2014/07/29

栃木県社会科見学その1−−−大谷採石場跡

すっかりブログをさぼってしまったな、、、

さぼったからといって別にどこからもお咎めがあるわけではないのですが、、、

老後の楽しみのためにせっせと綴っているということもあるので、、、

がんばろっと。。。

ということで、もう3週間も前になりますが、ブラッとドライブに行ったときのこと。

「どこ行くの?」

「宇都宮」

「宇都宮に何があるの?」

「採石場」

「サイセキジョウって、、、石?」

「そう」

「・・・」

以上、車の中での会話。

そして栃木県宇都宮市は大谷という石の町に来ました。

テンション低空飛行中の母ちゃんをよそに黙々と歩いていく父ちゃん。




へえぇ、日本最古の石仏だって。




すると、、、




なんということでしょう。




そこには想像だにしなかった観音様の姿が。。。




母ちゃんのテンション急上昇。。。




それにしても圧倒される存在感だわ。




「大変結構な観音様でございました」




全く商売気のないオジさんが店番をしていました。




観音様を後にして向ったのは市内に建つ松が峰カトリック教会。




大谷石造りの荘厳な建物です。




素晴らしい。




木の国の住人からするとやっぱり石の存在って全然違うね。

自然に立ち向かう感がはんぱない。




そしてたまたま訪れたアーケード商店街では、、、




お祭りの真っ最中。




前から撮るとちょっとヤバいかな(笑)、、、お祭りだから許されるのよね。




威勢のいいかけ声とともに神輿がやってきました。

あらまあ、小さな男の子がやらされてる、、、じゃない、頑張ってるじゃない!




そんな賑やかな商店街を抜けた先には宇都宮二荒山神社。

立派な神社です。

あの階段を登って行かなきゃいけないんだからヘラヘラしてる人はムリ。




なのでいつもの、、、




お約束のアレ。




HALくん、嬉しそう〜♪



社会科見学もうひとつ続きま〜す。


6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

採石場、凄いですね。雰囲気ありあり。
そして、採石場の切り立った石の間の観音様、確かにテンション上がりますね。
石段、ハル君、ソフトクリームで登れるとは!
そして、かずさんが、老後の楽しみのために、ブログをやっていらっしゃる事実を、初めて知りました(^_^)
ビビ母でした〜。

lazyhal さんのコメント...

ビビ母さん、こんにちは。
毎日暑いですね〜
あ、ヘラヘラしてる私たちは石段登ってませんよ(笑
そうなんです、ハルくんがいつかお空にいってしまったあと、夫婦の楽しみとして思い出をたどっていけるよう書いてるんです。
やばい、そう言ってるだけで、、、泣

匿名 さんのコメント...

あ、かずさん、そんな泣ける背景があったとは…。
それは考えただけで、うるうるしますよ。
私も先代の後、バセ切れ状態3年、仕事も忙しくちょっと精神的にもまいっていたので、主人に「私の生活にはバセットハウンドが足りない!」と宣言して、千葉のおじいちゃんバセットブリーダーさん宅へ。
連れて来た後は懐かしい仔犬のバセットの匂い嗅ぎ倒しました。
先代の男の子に輪をかけて、驚愕な楽しい幼少期でしたが。
先天的バセ道の私と後天的バセ道の母、そして3歳、0歳からバセット英才教育を施した甲斐あって、犬と言えば、可愛いのはバセットハウンド!という刷り込みが浸透しております。
毎日楽しいバセ生活しましょうね(^_^)
ビビ母でした〜。

kemopizza さんのコメント...

大谷石に反応です。ピザ釜材料の横綱?なのです。例の陥没した場所なのかと思ったら観音様。。しかし素晴らしいですね、この観音様。。威厳があるっちゅうか品があるっちゅうか超越した佇まいっちゅう蚊。。しかし、大谷石は石材としては弱く、排気ガスにさらされる幹線道路沿いの石塀などぼろぼろに風化します。建物心配、観音心配。

lazyhal さんのコメント...

ビビ母さんのバセ情熱がひしひと伝わってきました。
わが家もハルくん大好き道をさらに極めて、皆さんに親バカをまき散らして行きたいと思いま〜す(笑

lazyhal さんのコメント...

kemopizzaさん、そうですか。大谷石はピザ釜に最適だったんですね。知らなかった〜。
そう言われれば市内に建ってた教会も、ピザ釜っぽいような気がしてきたわ!笑