ボクの趣味はクラシック鑑賞。
特にモーツアルトが好きです。
時々、感動のあまり一緒に歌います。
実際のところ、これは何なんですかねェ?
Hi! My name is HAL, basset hound boy. I live in Tokyo with my human mom and dad. Thank you! Have a nice day!
2010/09/20
2010/09/17
いじりたくなる季節。
涼しくなってくると、ハル君をいじって遊びたくなります。
大きな赤ちゃんという演出で試みましたが、
かなり強引なやり口に本人、かなりウザがってます・・・
気持ちイイんだなァ、これが。
大きな赤ちゃんという演出で試みましたが、
かなり強引なやり口に本人、かなりウザがってます・・・
気持ちイイんだなァ、これが。
秋ですね♪
2010/09/14
ドッグ・・・ラン、ならず。
益子に行った日、茨城に抜けると天気もよくなり、急きょドッグランに立ち寄ることに。
日本で最大級の広さという看板が目に入り、偶然見つけたドッグランひぬま店。
プールもすんごい大きい。やっぱりゴールデンやラブちゃんの独壇場でした。
ドッグランもいくつかに分かれていて、全て天然芝。
空いていたので、ハル君、ひろ~いドッグランを一人占め。
でも、でも、でも、、、広くったってあんま関係ないみたい・・・。
ひたすら端っこを嗅ぎながら歩き回る。


こ~んなに広いのに・・・。
「ハル!おいで~。オ・イ・デ~~」
呼び返し不能。ダメだこりゃ。
10回ぐらい呼んでようやく走ったぞ。

「ン?何だこれは?」
走りながら匂い嗅ぐなァ~!!

やっぱり匂い収集に没頭してしまうのでした。


「ボク、とっても満足~♪」

本人は楽しかったようなので、ま、いいか・・・。
日本で最大級の広さという看板が目に入り、偶然見つけたドッグランひぬま店。
プールもすんごい大きい。やっぱりゴールデンやラブちゃんの独壇場でした。
ドッグランもいくつかに分かれていて、全て天然芝。
空いていたので、ハル君、ひろ~いドッグランを一人占め。
でも、でも、でも、、、広くったってあんま関係ないみたい・・・。
ひたすら端っこを嗅ぎながら歩き回る。
こ~んなに広いのに・・・。
「ハル!おいで~。オ・イ・デ~~」
呼び返し不能。ダメだこりゃ。
10回ぐらい呼んでようやく走ったぞ。
「ン?何だこれは?」
走りながら匂い嗅ぐなァ~!!
やっぱり匂い収集に没頭してしまうのでした。
「ボク、とっても満足~♪」
本人は楽しかったようなので、ま、いいか・・・。
2010/09/13
おススメスポット発見!
昨日の日曜日は栃木県益子町に行ってきました!
何でかと言うと、、、父ちゃんが益子焼の窯出しがあるから見てみたいと。
最近シニアなご趣味(いい表現!)にはまりつつあるようで。
そんでもって、着いたところがここ ↓。

窯、全景。

窯、近景。

朝のうちに窯出しは行われてて、焼きあがったものが並べられてました。

私、焼き物より、こういう建物を見る方が好きだわ・・・
これは敷地内に保存されてる旧濱田庄司邸。
日本家屋もこう見るとなかなかのもんですねェ。Japanese Manorって感じ。
中ではお茶会が催されていたようです。


ハル君、登場。どこにでも出没します。
「それは何ていう犬ですかァ」「バセットハウンドです」
今日も布教活動に励みました。

元々、焼き物に造詣が深いわけでもなく、そこそこで車へと戻りました。
父ちゃんは栃木県出身。最近なんだか郷土愛に目覚めているんです。
そんな父ちゃんを尻目に「益子町って単なる田舎じゃ~ん」とブツブツ言ってたら、
下調べしてあったレストランに行ってみようということに。
その名も「森のレストラン」。
テラスがあったので、犬連れでもいいか聞いたらスンナリOK!!
「益子、いいとこじゃ~ん」と急にご機嫌な私♪

お料理もよかったです。
↓はオードブル。ビュッフェスタイルで盛り放題。但し1回だけ~。
10種類ぐらいあって、どれも素材や味付けに工夫が感じられるヘルシーなお料理。

父ちゃんのメインはおろしそば。

私のメインはポルチーニ茸のクリームパスタ。

パスタが運ばれた途端、ハル君の鼻の穴がおっぴろがった!
あなたは朝ちゃんと食べないからお腹空いちゃうのよ!
でも、オードブルのサーモンをちょっとあげたら、それは美味そうに食べてました♪

最後にデザート。ドリンクは飲み放題で、ヘルシーな飲みものがたくさん。
お皿や、カップはもちろん益子焼。自分で好きなものを選ぶ楽しさもあります。

これでお一人様2000円ぐらい。
普段、外食率ゼロの私には贅沢なお昼ですが、たまにはねェ~。
近くにはワンコ連れの散策にはもってこいの林道もあって、ココ、おススメです!!
小雨が降っていたので、今回はこれで後にしましたが、また是非来たいと思います。
何でかと言うと、、、父ちゃんが益子焼の窯出しがあるから見てみたいと。
最近シニアなご趣味(いい表現!)にはまりつつあるようで。
そんでもって、着いたところがここ ↓。
窯、全景。
窯、近景。
朝のうちに窯出しは行われてて、焼きあがったものが並べられてました。
私、焼き物より、こういう建物を見る方が好きだわ・・・
これは敷地内に保存されてる旧濱田庄司邸。
日本家屋もこう見るとなかなかのもんですねェ。Japanese Manorって感じ。
中ではお茶会が催されていたようです。
ハル君、登場。どこにでも出没します。
「それは何ていう犬ですかァ」「バセットハウンドです」
今日も布教活動に励みました。
元々、焼き物に造詣が深いわけでもなく、そこそこで車へと戻りました。
父ちゃんは栃木県出身。最近なんだか郷土愛に目覚めているんです。
そんな父ちゃんを尻目に「益子町って単なる田舎じゃ~ん」とブツブツ言ってたら、
下調べしてあったレストランに行ってみようということに。
その名も「森のレストラン」。
テラスがあったので、犬連れでもいいか聞いたらスンナリOK!!
「益子、いいとこじゃ~ん」と急にご機嫌な私♪
お料理もよかったです。
↓はオードブル。ビュッフェスタイルで盛り放題。但し1回だけ~。
10種類ぐらいあって、どれも素材や味付けに工夫が感じられるヘルシーなお料理。
父ちゃんのメインはおろしそば。
私のメインはポルチーニ茸のクリームパスタ。
パスタが運ばれた途端、ハル君の鼻の穴がおっぴろがった!
あなたは朝ちゃんと食べないからお腹空いちゃうのよ!
でも、オードブルのサーモンをちょっとあげたら、それは美味そうに食べてました♪
最後にデザート。ドリンクは飲み放題で、ヘルシーな飲みものがたくさん。
お皿や、カップはもちろん益子焼。自分で好きなものを選ぶ楽しさもあります。
これでお一人様2000円ぐらい。
普段、外食率ゼロの私には贅沢なお昼ですが、たまにはねェ~。
近くにはワンコ連れの散策にはもってこいの林道もあって、ココ、おススメです!!
小雨が降っていたので、今回はこれで後にしましたが、また是非来たいと思います。
2010/09/08
伊豆旅行---城ヶ崎の海
お昼休憩をはさんだあとは車で10分ほど走り、城ヶ崎の海へ。

結構モダンな灯台。

海が見えてきたよ。

吊り橋を渡る前は上っていたシッポが・・・

橋の上に来たら、、、ヘナヘナ。やっぱ怖いのかな?それにしても分かりやすいわ。

トボトボ・・・。


橋も終わりに近づくと、尻尾が上がった!
オジさん、何をそんなに考え込んでるの・・・

ハイタッチ!!

最後に父ちゃんと記念撮影。ホッとしたのかな、嬉しそうだわ。
それにしてもあのオジさん、まだいる・・・

ということで潮風を身にまといつつ帰路につくことに。
途中でキンメダイとアジの干物を買って、実家のおみやげに。
帰りのナビ様、ずっと海岸線を小田原の先まで走れと言うが、超混んでたよ!!
3時ぐらいに出発して、家についたのは8時ごろ。
ちょっと疲れちゃったけど、久しぶりの伊豆を楽しんできました♪
おわり~。
結構モダンな灯台。
海が見えてきたよ。
吊り橋を渡る前は上っていたシッポが・・・
橋の上に来たら、、、ヘナヘナ。やっぱ怖いのかな?それにしても分かりやすいわ。
トボトボ・・・。
橋も終わりに近づくと、尻尾が上がった!
オジさん、何をそんなに考え込んでるの・・・
ハイタッチ!!
最後に父ちゃんと記念撮影。ホッとしたのかな、嬉しそうだわ。
それにしてもあのオジさん、まだいる・・・
ということで潮風を身にまといつつ帰路につくことに。
途中でキンメダイとアジの干物を買って、実家のおみやげに。
帰りのナビ様、ずっと海岸線を小田原の先まで走れと言うが、超混んでたよ!!
3時ぐらいに出発して、家についたのは8時ごろ。
ちょっと疲れちゃったけど、久しぶりの伊豆を楽しんできました♪
おわり~。
2010/09/07
伊豆旅行---シャボテン公園の巻
久しぶりの伊豆。
いつ以来だろうと考えたら、大学のサークル合宿で来た覚えが・・・
キャー、ほんの数年前じゃない、、、なんて。
さて、シャボテン公園。せっかく宿から目と鼻の先にあるのだからと、
1800円の入園料に渋る父ちゃんを説得し、いざ出発!
駐車場にて。なんか悩みでもあったっけ、私。
子牛のハル君・・・

町を見下ろす。ここら辺は大室高原の別荘地なんですって。

さあ、シャボテン公園だよ!

すぐに目に飛び込んできたのが例のまん丸お山。

さっそく記念撮影。外国みたいじゃない。


園内はちょっとした動物園。
小さなカメやら・・・

大きなカメやら・・・

大きなカメはちょっと怖いらしい・・・

大きなネズミ、、、じゃなくてカピバラ。

の体重は、、、

だそうです。デカ。
後ろ姿、カワイイね♪ ボテっと座ってハルみたい・・・

と、思ってたら隣で父ちゃんが、
『あんた、親近感覚えるでしょ~』だって・・・。
この子たちもネズミの仲間だそうです。マーラ。

『A4インクジェットプリンタ用光沢紙』って感じ。

腕に乗せてもらって、、、

ハイ、チーズ。

インドクジャク。

アルマジロ。

アヒル。

たそがれハゲコウ。

他にもペリカンやお猿やらいろいろいましたが、省略!
シャボテン公園というからにはサボテンを見なくては。
ここ、温室で暑いんだ・・・
目玉はこの『金鯱』という名古屋の方が喜びそうなサボテン。
写真に撮ってなかったようですが、160歳という巨大金鯱があるそうな。

50歳で花開くんだって。なんか励まされた感じ、、、嬉しい。

サボテンマニアにとっては楽園、、、

ハル君、まったく興味なし。

ということでシャボテン公園をあとにすることに。
予想より楽しかった!
お昼はすぐ近くにあるイタリアレストラン『イル・コーヴォ』へ。
ここは店内もワンコOKで、とってもオシャレな感じ。
別荘に来ているセレブな方々がセレブなワンコちゃんを連れてくるらしい・・・
なのに、この方、疲れて、堂々たる寝そべりっぷり。

テラス席もあるようです。すごくゆっくりできていいお食事タイムでした!

エンジェルラベンダー。

最後は城ケ崎海岸でおわりです。
今しばらくのお付き合いを。 Stay tuned...
いつ以来だろうと考えたら、大学のサークル合宿で来た覚えが・・・
キャー、ほんの数年前じゃない、、、なんて。
さて、シャボテン公園。せっかく宿から目と鼻の先にあるのだからと、
1800円の入園料に渋る父ちゃんを説得し、いざ出発!
駐車場にて。なんか悩みでもあったっけ、私。
子牛のハル君・・・
町を見下ろす。ここら辺は大室高原の別荘地なんですって。
さあ、シャボテン公園だよ!
すぐに目に飛び込んできたのが例のまん丸お山。
さっそく記念撮影。外国みたいじゃない。
園内はちょっとした動物園。
小さなカメやら・・・
大きなカメやら・・・
大きなカメはちょっと怖いらしい・・・
大きなネズミ、、、じゃなくてカピバラ。
の体重は、、、
だそうです。デカ。
後ろ姿、カワイイね♪ ボテっと座ってハルみたい・・・
と、思ってたら隣で父ちゃんが、
『あんた、親近感覚えるでしょ~』だって・・・。
この子たちもネズミの仲間だそうです。マーラ。
『A4インクジェットプリンタ用光沢紙』って感じ。
腕に乗せてもらって、、、
ハイ、チーズ。
インドクジャク。
アルマジロ。
アヒル。
たそがれハゲコウ。
他にもペリカンやお猿やらいろいろいましたが、省略!
シャボテン公園というからにはサボテンを見なくては。
ここ、温室で暑いんだ・・・
目玉はこの『金鯱』という名古屋の方が喜びそうなサボテン。
写真に撮ってなかったようですが、160歳という巨大金鯱があるそうな。
50歳で花開くんだって。なんか励まされた感じ、、、嬉しい。
サボテンマニアにとっては楽園、、、
ハル君、まったく興味なし。
ということでシャボテン公園をあとにすることに。
予想より楽しかった!
お昼はすぐ近くにあるイタリアレストラン『イル・コーヴォ』へ。
ここは店内もワンコOKで、とってもオシャレな感じ。
別荘に来ているセレブな方々がセレブなワンコちゃんを連れてくるらしい・・・
なのに、この方、疲れて、堂々たる寝そべりっぷり。
テラス席もあるようです。すごくゆっくりできていいお食事タイムでした!
エンジェルラベンダー。
最後は城ケ崎海岸でおわりです。
今しばらくのお付き合いを。 Stay tuned...
登録:
投稿 (Atom)